1年半に渡ってさまざまな単発バイトを経験してきたまなみです。
今日は単発バイトをやっている中で必要となり自分で用意したもの12選、あった方がいいもの7選を紹介していきたいと思います。
おうちにあればそれでもいいですし、今後単発バイトをやってみたい方は、買う予定のあるものなら単発バイトにも使えるように無難な黒などを選ぶとよいかもしれませんね。
このブログは
- 単発、単日契約のアルバイト
- 短期(1週間から1か月くらい)アルバイト
- 様々な在宅ワーク
- フリマサイト
などで収入を得られるように試行錯誤を繰り返してきた私の体験談を交えながら
皆様と一緒に幸せに稼ぐこと、やりがいをもって働くことについて学べたらよいなと思っております。
2016年夏から1年半、たくさんの単発バイトをしてきました。
今は頻度こそ減りましたが、時間があれば応募しています。
単発バイトについては登録から応募、採用、お仕事までの流れをこちらにまとめていますのでよかったらご覧ください。
単発バイトでは基本的には働きやすい恰好、というくらいの条件しか付いてないことが多いです。しかしジャンルによっては服や持ち物が指定されていることもあります。
私も前日に決まった仕事などで急いで用意したり、現場へ向かう途中で購入したりしたこともありました。
でも思ったものが売ってなかったりして、何件も回ったりしたこともありましたので、今考えればその時間やガソリン代、労力はもったいなかったな、と思います。
これを読んでくださっている単発バイトを希望される方で、これらが必ずしも同じものや同じ服装が必要になるかと言えば、仕事が違うので一概にそうとも言えませんが、事前に準備が必要になることもあるという例えとしてお役に立てれば幸いです。
(下に商品リンクを貼ってある物もありますが、楽天で評価が良い、また私がよさそうだと思った物を選んで貼っています。よかったら商品ページ覗いてみてください)
単発バイトで必要となり自分で用意したもの
①作業手袋
倉庫、工場での荷物仕分け、商品陳列のお仕事で使用しました。
軍手のすべり止め付きでもいいのですが、軍手の厚みで仕事しづらいです。
ですので作業用専用の手袋をお勧めします。
具体的にはショーワグローブのライトグリップがお勧めです。
②バンダナ、三角巾
前回の飲食店での単発バイトでも書きましたが、飲食店や屋台などでは頭に巻いて髪の毛を抑える三角巾を自分で用意することがあります。
バンダナでも大丈夫なところがあります。
店舗専用の三角巾や帽子が用意されていることもあります。
③黒か紺など落ち着いた色、柄のエプロン
これは屋台のアルバイトをやったときに必要でした。
自分でもともと持っているものが条件に合っていればもちろんそれでよいです。
④ジーパン以外のズボン
これ私にとってはちょっと困りました。
私は持っているズボンはほぼジーパンで、それ以外ではあまりにも仕事向きではないものばかり。
黒か紺のチノパンあたりを持っているとよいかもしれません。
サンプル配り、飲食店、店頭販売、ゆるキャラアシスタントでそういうズボンが必要でした。
⑤白いシャツ⑥白いポロシャツ
上記ジーパン以外のズボンとセットで条件になっていることが多かった、シャツやポロシャツ。 お茶出し、アンケート、ゆるキャラアシスタント、チラシ配り、店頭販売で着用しました。。
確かにチノパンとポロシャツであれば落ち着いた服装にはなりますね。
大勢いればユニフォームがなくとも統一感もあって、そういう条件が付くのかもしれません。
⑦白や黒の靴⑧上履き⑨スリッパ
接客では落ち着いた、あるいはユニフォームに合った靴、ということで色を指定されることがあります。
私の経験では黒、あるいは白、ということがありました。
工場、倉庫、室内の仕事ではシューズタイプの上履きやスリッパの持参を求められることがあります。
⑩黒いベルト
これはどこかの飲食での条件で、うちに見当たらなかったので急いで百均に買いに行きました。
一時的な使用なのでお持ちでない場合は百均のベルトで十分だと思います、
黒いズボンとセットでの条件でした。
⑪スーツ(男性はネクタイも)⑫パンプス(ヒール付き靴)革靴
お茶出し、アンケートの単発バイトで必要となりました。
ヒールはありましたが、スーツは体形が変わってしまって買い直すことに・・・
それでもしまむらで4~5000円くらいのスーツでしたので、痛い出費ではありましたが、その時はその仕事をやってみたいという気持ちが強かったので、購入して現場に向かいました。
その後、別の仕事でも使えましたし、実生活でも使えますので私としては結果オーライでしたが、あまり今後の使用シーンが思い浮かばない方は、慎重に考えて購入してでもその仕事をするべきか決めた方がいいでしょう。着るのがその仕事一回こっきりでしたらもったいないと思います。
ここからは用意しておいた方がよいもの7選です。
用意しておいた方がよいもの7選
① ハンカチ、ハンドタオル②ティッシュ
持ち歩くのは当たり前かもしれませんが、最近は手洗いに手拭きペーパーやエアータオルの場所も多いので持ち歩かないという方もいらっしゃるかと思い、書きました。
店舗などはお客様側の洗面は最新に整えられていても、バックヤードの従業員用はかなり古い、ということも稀ではありません。ハンカチは持っておいた方がいいでしょう。
ティッシュもなにかで必要でも派遣先でもらうのも気が引けます。自分で用意した方が無難です。
③大きすぎないバッグ④小さい財布、小銭入れ
派遣場所ではきちんとカギのかけられるロッカーを用意していただける場合もありますが、私が派遣されたところの約7割くらいはロッカーがありませんでした。
ロッカーがあっても小さかったりもします。
どんな状況でもいいように、バッグは大きすぎず、持ち物、所持金は最低限にするとよいでしょう。
⑤小さいドリンク⑥小さい飴
これは単発バイトはあまり関係ないのですが、冬の時期は空気も乾燥してきて咳込む人がけっこういますよね。
コロナが再度流行り始めたこの時期に、咳をすると白い目で見られることもありますが、自力で止めようにも止まらないものです。
仕事場に飲料を持ち込めるかどうか、その状況によって違いますが、可能なら普段仕事中はあまり飲み物を飲まない人でも念のため、小さなドリンクと粒の小さい飴やタブレットなどをちょっとだけ用意しておくのは円滑に、そして余計な心配をかけずに仕事ができるお守りになると思います。
⑦小さい電卓
これは屋台のバイト限定ですが、何回か屋台バイトやりまして、作ることはお店の人がやるので、私は会計がほとんどでした。
でも計算は全部暗算で、混んだときとかにはパニックになって計算できなくなりそうでした。
お店の方の許可が必要かとは思いますが、複数注文の際に使わせてもらいというのもありかも?
【単発バイト】当日慌てないためにも前日までの準備と確認が大事
前日までの準備と確認が大事なのは単発バイトだけに限りませんが、単発バイトはその都度準備、内容、勝手が違うお仕事です。
通いなれた勤務場所とは勝手が違うことが多々あります。
お仕事が決まったら以下のことを前日までに十分確認してください。
- 足りないものがないか確認
- 仕事場への行き方の確認
- 仕事場への入り方の確認
行ったことのない場所は
- 思わぬ渋滞でスムーズに進まない
- 近くまで来ているのに迷って現地にたどり着けない
という可能性がありますので時間に余裕をもっていきましょう。
次回ですが、そもそもこれを先に書くべきなんじゃないの、と気が付きました。
「(仮タイトル)単発バイトとはなんぞや」
を予定しております。
読んでくださって誠にありがとうございます。
よかったら読者登録、スター、はてなブックマークしていただき、温かく見守っていただけたらうれしいです。
よろしくお願いいたします。
ブログ村参加しています。 ポチっとしていただけるとうれしいです♪